ども
前回は、コンビ結成:お笑いの道を選択するに至った
大きなキッカケ3つのうち、2つ目を話しましたが
今回は、その3つ目を話します。
今回も、ジワジワと好評になってきている
作家:ナカムラのチクリと厳しい微毒?美毒?トークから始まってます。
自身も
皆が、関係者が
彼のコメントや考え方…、そこに共感して、好感を抱いてくれていることは
もう一つのあるべき姿であって、とても健全だと思うので
うれしく思ってます。
今の、超若手お笑い観の話をしてますが
それも結局、このストーリーには大きく影響してるし
こうやって話すことは、最後の展開にも繋がってくることなので
よろしくね。
さてさて
それはそれとして…
今回は
キッカケ3つのうちの最後!
3つ目のキッカケについてです。
ただ、前半ね!
前半というか、導入の所ね。
(録った尺の関係で、そうなってしまったらしい…)
ちなみに
過剰に引っ張るつもりはないので
ご了承ください。。。
また後日、アレコレのコメントをします。
ひと先ず、キーテみてください。
.
|
|
|
|
|
.
※写真は、いつかの回で話した
オレが現役中(23-4歳の頃かな?)に
漫画雑誌(ビッグコミックスピリッツ)のコンテストに出したという
例の先生を主人公にした作品。漫画版:先生のテープ。
その原稿です。
テープを探してたんだけど無くて、
でも、これはあった。
また機会があったら
これをナゾリながら話したり?
見せてもいいかな?
何かしら公開できるとイイかもね。
ちなみに、
作脚本演出は自分で
作画は、パートナーです。
実は、
この画を担当したのは、
元太田プロの漫才師
【コロンボ】のシンゾーさんなんです。
では
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Android | RSS